やっと秋らしい季節となりました。今月は待ちに待ったすずかけフェスタが開催されます。
当日は,良いお天気になりますように!

★東京消防庁から感謝状をいただきました。
なごみを中心に,すまいる・そよかぜ・学童やグループホームにも
毎年声をかけ,救急救命講習を企画・調整し受講の機会を設けています。
毎年の積み重ねを評価いただき,府中消防署長が来所され,表彰くださいました。
なごみは,平成14年にも消防署から表彰されておりました。
当日,今年度なごみにおいて中心的に防災に取り組んでいる職員と賞状を受け取りました。
ご利用者の命を守るため,1人でも多くの職員が受講できるよう,今後も取り組んでまいります。

★秋の外出
各フロア,ご利用者の希望に沿って,外出を企画しています。
今月各フロアの外出の様子は,通信をご覧ください。

あるフロアのカラオケ外出の様子です。
ご利用者2人,職員2人の計4名でのカラオケでした。モーニングパックというお得な料金で
たっぷり楽しむことが出来ました。
ご利用者のお二人が次から次へと楽しく歌いました。
北の宿から,おまつりマンボ,好きになった人,赤いスイートピー,タッチ,飾りじゃないのよ涙は などなど
好きな曲をたくさん歌えたとのこと。
その後,レストランでの昼食を楽しみ,お買い物もしてなごみに帰りました。

★東京サンライズ汐留ロータリークラブ 電子ピアノ寄贈&演奏会
9月ホームページでお知らせいたしました。
改めまして,東京サンライズ汐留ロータリークラブの皆様,
ありがとうございました。
各フロア通信にも素敵な笑顔が
あふれております。ぜひご覧ください。

★アメリカンスクールボランティアさんの活動
今年の6月,なごみにアメリカンスクールの学生さんからお電話がありました。
なごみで自分たちが何か活動を提供し,ご利用者に楽しい時間を提供したい,そんなお申し出でした。
まずは,なごみのご利用者を知っていただきたい,という事で,7月と8月の音楽療法やアートの時間に
ご参加いただきました。
3人の学生さんが活動室に入るだけで,キラキラとした明るい雰囲気が部屋いっぱいに広がり
学生さんも,ご利用者の皆さんもとても楽しそうでした。
9月に入り,学生の皆さんから,「アートセラピーをやってみたい。」とご提案いただき,
時間と場所をセッティングしました。

そして,
アートセラピー(前編)を9月29日に開催しました。
当日は7人のご利用者が参加しました。
なごみの中をお花や緑で飾れるように,オリジナルの植木鉢作りの企画でした。
材料の準備も学生さんが行ってくれました。
当日は装飾部分の作成を行い,次回は学生さんが植木鉢に仕上げ,ご持参いただけるとのこと。
絵を描くことはもちろんですが,ご利用者の皆さんは,学生さんとのおしゃべりを
とても楽しまれていました。自然と笑顔が広がります。
次回のアートセラピー(後編)もお待ちしています。
ありがとうございました。

★10月3日 調布市パラアート展2025 表彰式
この度,アワード部門で,なごみご利用者の皆さんで作成した作品が調布市文化協会賞を受賞しました。
たづくり12階の大ホールで表彰式が行われ,受賞の盾をいただいてきました。
来月の各フロア通信や,増刊号でたっぷりお知らせいたします。