調布市子ども発達センター通園事業あゆみ公式サイト

緊急一時養護事業等

  • HOME »
  • 緊急一時養護事業等

緊急一時養護事業等・利用の流れ

緊急一時養護事業等 概要

緊急一時養護事業等(緊急一時養護事業・リフレッシュ支援事業)

障害のあるお子さん,発達に遅れやかたよりのあるお子さんを一時的にお預かりし,ご家族の負担や育児不安を軽減する事業です。

  1. 緊急一時養護事業
    →ご家族の病気や用事で養育が困難な時,お子さんを一時的に養育・保護します。
  2. リフレッシュ支援事業
    →ご家族の休息などの必要に応じて,お子さんを一時的に養育・保護します。

利用の流れ

登録予約
TEL042-486-3155(子ども発達センター通園事業あゆみ)
または,子ども発達センター1F受付にて承ります。
登録面談
事前に面談日程をお伝えいたします。

【お持ちいただくもの】

  • 記入済みの登録調査票 登録調査票はこちらからダウンロードできます(PDF)
  • 健康保険証
  • お子さんの乳幼児医療症または義務教育就学児医療症
  • 利用料振替口座の口座番号、口座名義人等を確認できる書類(通帳・キャッシュカードなど)
  • 金融機関の届出印
  • お子さんの写真(顔がはっきりわかる写真)
  • ⅰ-ファイル(お持ちの方)

(注意)登録は,3年ごとに行います。

登録決定
決定後<登録カード>が送付されます。
利用申し込み
「利用申請書」を子ども発達センターにご提出ください。
利用希望日の2か月前の1か月間受け付けています。希望者多数の場合は、希望日の前月1日に抽選を行います。
抽選後、空きがある場合は抽選日の翌々日より先着順で利用日の7日前まで申込みを受け付けます。
受け付け時間は、土曜日・日曜日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分までです。
登録済みの方は、申請書をダウンロードしてご利用いただけます。
利用申請書(PDF)のダウンロードはこちら
利用申請書(Word)のダウンロードはこちら

必要事項をご記入後、郵送もしくはファクスにてご提出ください。パソコンを利用しEメールに添付もできます。

Eメールアドレス hattatu☆jigyodan-chofu.com ☆は@マークに変えてください
(注)ファクス、Eメールでのご提出の際は、受信されているか確認の電話をお願いします。
ご利用
当日連絡票と各自必要なものをご持参ください。
利用料お支払
利用の翌月、指定口座から引き落としさせていただきます
PAGETOP